2007-05-12急須からカメムシ
ひょんなことから山里へ行ってきた。それはまるで急須からカメムシがでてきたみたいに唐突な出来事で、それはまるで親鸞にお供して宮沢賢治に会いに行ったかのようでもあり、夢の二人の対談に相応しく空には赤い月が灯り、話題が仏教に及ぶや裏庭でウグイスがほー法華経と鳴いたのであった。一切の科学物質を排除した宴のあと、まるでオオサンショウウオでも産み落としたかのような爽快な朝を迎えた。それまでの不調がまるで嘘のように、私の消化器は一瞬健康を取り戻したのだ。その一晩に学んだことがどれほど大きなものなのか、今はまだわからない。しかしその強烈な印象は、生まれて初めてタラの芽をポキっと採った感触とともに、私の身体に確実に住みついたのだった。
トラックバック - http://c-u.g.hatena.ne.jp/paulsato/20070512
リンク元
- 112 http://c-u.g.hatena.ne.jp/namgen/20080813/1218614248
- 88 http://c-u.g.hatena.ne.jp/namgen/20061024
- 59 http://c-u.g.hatena.ne.jp/
- 26 c-u.g.hatena.ne.jp
- 26 http://c-u.g.hatena.ne.jp/namgen/
- 24 http://c-u.g.hatena.ne.jp/bluescat/20070825/p1
- 12 http://c-u.g.hatena.ne.jp/otama-neko/
- 9 http://c-u.g.hatena.ne.jp/bluescat/20110417
- 9 http://c-u.g.hatena.ne.jp/bluescat/20110528
- 8 http://c-u.g.hatena.ne.jp/diarylist
巧いこと書いたね。早朝カメムシ入り緑茶事件や深夜のウグイス法華経事件が実際のことなど三人以外にはわからないでしょうね。『オオサンショウウオ』とはおそれいったなぁ。そんなに大きいの産み落としたのかね。(爆笑
わが家の食事からは本当にいろいろな虫が出てきますよ。詳しく言うと恐れおののいてしまうのであえて言わないことにしてますが。
おかげさまでとても楽しいひと時でした。しかしLLサイズタラノメの料理の仕方は考えなきゃならないところでしたね(根元の部分が厚いので充分火を通そうとすれば全体がぐったりとなってしまう)。それとライブをお聴きできなくて残念です。
タラノメが大きい場合はいくつかに切り分けた方がいいですよ。それと天ぷらにして塩つけるのが一番だと思うがなぁ。塩分とりすぎになるけど・・。ワラビはおいしかったです。貰ってくるの忘れてモウタ。有精卵も濃くて格別でした。アレは重要なタンパク源ですね。
いずれにしても貴重な体験をさせて貰いました。
>paulsatoさんへ
本当に楽しかったですね。
翌朝は自分のおなかのキュルキュルで目がさめました。それは決して消化不良ではなく私の内臓が生涯初めて正常に機能した瞬間であり、歓喜のシンフォニーだったのです。人間の身体というものが、声を出す以外にあんなに大きな音を発することができるなどまったく知らず笑ってしまいました。笑いながら目覚めるなんて、一日の始まりとしてこれ以上幸せなことないですよね?
agricoさん、突然の訪問失礼しました。ありがとうございました。